BRIGHT_BRIDAL_Vol33
60/132

 天保5年(1834年)に江戸大伝馬町のビードロ屋・加賀屋九兵衛がはじめて作った「江戸切子」。その特徴はカットが深く、鮮明かつ正確であること。そのため、仕上がりがはっきりしており、印象も華やかです。魚子、矢来、麻の葉、七宝、籠目、菊籠、菊花、笹の葉、亀甲、そしてそれらの組み合わせなど、たくさんの文様があります。 明治時代に英国人エマニエル・ホープトマン氏を指導者として迎え、伝習生に伝えたことで現代にも通ずる技法が確立された「江戸切子」はそれらの時代を代表するガラス製品でした。 昭和60年に東京都の伝統工芸品に指定され、平成14年には国の伝統的工芸品にも指定された「江戸切子」。触れる時間を至福の連続にしてくれます。美しさと品質を追求した江戸期の優れたガラス工芸品STORYMADE IN JAPANJAPANESE MasterpiecesEDO KIRIKO3江戸切子EDO KIRIKO東京MADE IN JAPAN / 0359BRIGHT BRIDALⓊ:輸入品 Ⓝ:国産品

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る